2012年05月30日

ぼさぼさの房をきれいにする方法

●ぼさぼさの帯締め

箪笥の中できちんと保管できなくて、房がぼさぼさになってしまった
帯締めはありませんか?

帯締めを無造作に扱うと、どんなにきれいに着付けができても
残念な着姿になってしまいます。

細かいところまでお手入れの気を配りましょう。

と、偉そうに言っていますが、白状します。

かくいう私自身、きちんとできていなかったんです。

祖母から着物や小物をたくさんいただいたとき、
あまり丁寧に扱っていなかったんです。

無造作にしまい込んでしまっていました。

結果、いざ使おうと思ったら、
帯締めの房が、こんなにぼさぼさになっていました。

ぼさぼさの房をきれいにする方法

もさっとしていて、ところどころ絡まっています……


●アイロンと和紙で

箪笥の中の帯締めを見て、「あぁ、ぼさぼさだ……」と思ったあなた、大丈夫ですよ。
ちゃんと元に戻せます。

スチーム機能付きのアイロンを使います。

ぼさぼさの房をきれいにする方法

房に蒸気をあて、湿った房を手ぐしで整えます。
蒸気でやけどしないように気をつけましょう。

ぼさぼさの房をきれいにする方法

手前がお手入れ後です。

一本一本がまっすぐになって、もっさり感が解消されました。

この時、細い毛先が飛び出てきますので
長いところはハサミで切っても大丈夫です。


最後の仕上げに、和紙でくるみます。

ぼさぼさの房をきれいにする方法

この状態でしまっておけば、次に使う時は、こんなにきれいな状態で使えますよ。

ぼさぼさの房をきれいにする方法

使うたびにする必要はありませんが、何度か使っていると帯とこすれたりして
またぼさぼさになっていきます。

気になったら、この方法でお手入れしておくといいでしょう。

また、帯締めに季節の決まりはありませんが、
見た目的にこれからの季節には使わないなぁと思ったら、
こうしてお手入れしてしまっておくと、次の季節に気持ちよく使えますね。


***
たつみ流着付け橘通り教室
 場所:宮崎駅前公民館【地図】
 日時:毎月第1~3土曜日 10:00~12:00

クローバーお問い合わせ、レッスンのお申し込みはこちら

クローバーレッスン料金はこちら

クローバーカリキュラムはこちら



  • LINEで送る

同じカテゴリー(お手入れ)の記事画像
振袖の補修
ゆかたを洗いました
帯の柄に気をつけて!
アイロンがけ
汗との闘い
便利グッズ
同じカテゴリー(お手入れ)の記事
 振袖の補修 (2017-10-20 22:20)
 ゆかたを洗いました (2016-08-31 01:41)
 帯の柄に気をつけて! (2015-12-02 23:14)
 早めにチェック! (2015-11-05 23:59)
 アイロンがけ (2015-09-03 23:37)
 汗との闘い (2015-05-13 23:20)

Posted by たつみ流着付け橘通り教室  at 20:04 │Comments(0)お手入れ
                               着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ぼさぼさの房をきれいにする方法
    コメント(0)