2010年12月05日

帯の種類~袋帯編~

留袖や訪問着など、礼装や準礼装の着物には、袋帯を締めます。

袋帯とは、このように表地と裏地の2枚の生地を縫い合わせて袋状に仕立てた帯のことです。
帯の種類~袋帯編~

礼装用の帯は、金糸や銀糸、箔などがふんだんに使われていて、見た目にもとても豪華です。

吉祥文様などのおめでたい柄が使われます。

このように格の高い帯は、主に留袖や振袖に締めます。

帯の種類~袋帯編~
写真は振袖用。


訪問着や付け下げのような準礼装にも豪華な袋帯を締めますが、

礼装用とは柄ゆきがすこし違います。

帯の種類~袋帯編~

柄が小さいのがわかりますか?

金糸や箔の使い方も全然違いますね。


さて、同じ袋帯でも、しゃれ袋(しゃれぶくろ)と呼ばれる帯もあります。

こちらは名前の通り、おしゃれ着用です。

仕立ては袋帯と同じですが、礼装用のようなおめでたい柄ゆきとは異なります。

金糸や銀糸もあまり使われません。

帯の種類~袋帯編~

訪問着や小紋などの着物に用います。



こうしてみると、帯にもいろいろ種類がありますね。

袋帯だけをざっと見てみても3種類も!

「着物は格とかなんとかあって難しい。」

そういわれてしまうのも無理はありませんね。

でも、考え方はいたって簡単です。

「フォーマルな場所に用いていいかどうか。」

これを基準に考えれば大丈夫。

例えば結婚式に参列するのに、しゃれ袋は使いませんよね。

フォーマルな席で着物を着るときだけは、着物や帯の格について気にしてください。

ちゃんと着物が分かる人に相談したほうがいい。

それ以外で着物を着るときは、むずかしく考えず、
着物に合わせてコーディネートを楽しんでくださいね♪



  • LINEで送る

同じカテゴリー(礼装)の記事画像
きもの姿がズラリ
振袖クリスマスコーデ
帯の種類~丸帯編~
きもので結婚式
5年ぶり
明日はきっと筋肉痛……
同じカテゴリー(礼装)の記事
 きもの姿がズラリ (2016-11-27 18:34)
 振袖クリスマスコーデ (2015-12-16 22:17)
 帯の種類~丸帯編~ (2015-10-08 22:48)
 きもので結婚式 (2015-07-25 23:59)
 5年ぶり (2015-03-14 21:17)
 明日はきっと筋肉痛…… (2015-02-17 23:31)

Posted by たつみ流着付け橘通り教室  at 22:49 │Comments(0)礼装
                               着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
帯の種類~袋帯編~
    コメント(0)