2015年12月16日
振袖クリスマスコーデ
きものdeクリスマスでは、私も振袖を着ました。
何年ぶりでしょう。
最後に着たのはいつなのか覚えていません。
たつみ流の10周年パーティーで着たのは間違いなくて
その後着たのか着ていないのか、記憶が定かではありません(笑)
何はともあれ、久しぶりに振袖を着るのだから、
コーディネートにも気合いをいれました。
年も年なので(笑)、シックに仕上げましたよ。

衿と帯締めにあえて黒を使って、大人のコーディネートを意識しました。
重ね衿と帯締めのゴールドが、華やかさをプラス。
帯揚げにはさりげなくクリスマスカラーを。
ちょうどいいことに、振袖も帯もグリーンだったので、よりクリスマスらしさを
演出することができました。
振袖というと、若い人の着るものというイメージがありますが
コーディネート次第で、大人の着こなしもできることがわかりました。
かわいいだけが振袖じゃないんですね。
久しぶりの振袖を着るのは、気恥ずかしさもありましたが、どうせ着るなら楽しむぞ!
ということでコーディネートにこだわって、私らしく着ることができました。
***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子
何年ぶりでしょう。
最後に着たのはいつなのか覚えていません。
たつみ流の10周年パーティーで着たのは間違いなくて
その後着たのか着ていないのか、記憶が定かではありません(笑)
何はともあれ、久しぶりに振袖を着るのだから、
コーディネートにも気合いをいれました。
年も年なので(笑)、シックに仕上げましたよ。

衿と帯締めにあえて黒を使って、大人のコーディネートを意識しました。
重ね衿と帯締めのゴールドが、華やかさをプラス。
帯揚げにはさりげなくクリスマスカラーを。
ちょうどいいことに、振袖も帯もグリーンだったので、よりクリスマスらしさを
演出することができました。
振袖というと、若い人の着るものというイメージがありますが
コーディネート次第で、大人の着こなしもできることがわかりました。
かわいいだけが振袖じゃないんですね。
久しぶりの振袖を着るのは、気恥ずかしさもありましたが、どうせ着るなら楽しむぞ!
ということでコーディネートにこだわって、私らしく着ることができました。
たつみ流着付け橘通り教室
毎月第1,2,3土曜日
●午前クラス 10:00~12:00
●午後クラス 15:00~17:00
宮崎駅前自治公民館でお稽古中!
お問い合わせ、レッスンのお申し込みはこちら
レッスン料金はこちら
カリキュラムはこちら

●午前クラス 10:00~12:00
●午後クラス 15:00~17:00
宮崎駅前自治公民館でお稽古中!



***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子