2017年11月07日
芋きんとん
たつみ流の岩崎千恵子です。
月初めのお稽古終わりはお茶の時間です。
お茶菓子はいつも手作りしています。
今月は、自宅の畑で採れたばかりの安納芋が主役です。

割れていたり、形があまりよくないお芋を使いますよ。
できたのはこちら。

黄金色!
安納芋きんとんです。
それだけで十分甘いのですが、お茶菓子にするにはちょっとだけ物足りないのではちみつをほんの少し足しました。
栗きんとんみたいな味がします。
お芋をふかして、つぶして、絞るだけ。
簡単なのに満足感たっぷりのお菓子になりました。
お抹茶にもぴったりですよ。
***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子
月初めのお稽古終わりはお茶の時間です。
お茶菓子はいつも手作りしています。
今月は、自宅の畑で採れたばかりの安納芋が主役です。

割れていたり、形があまりよくないお芋を使いますよ。
できたのはこちら。

黄金色!
安納芋きんとんです。
それだけで十分甘いのですが、お茶菓子にするにはちょっとだけ物足りないのではちみつをほんの少し足しました。
栗きんとんみたいな味がします。
お芋をふかして、つぶして、絞るだけ。
簡単なのに満足感たっぷりのお菓子になりました。
お抹茶にもぴったりですよ。
たつみ流着付け橘通り教室
毎月第1,2,3土曜日
●午前クラス 10:00~12:00
●午後クラス 15:00~17:00
宮崎駅前自治公民館でお稽古中!
お問い合わせ、レッスンのお申し込みはこちら
レッスン料金はこちら
カリキュラムはこちら

●午前クラス 10:00~12:00
●午後クラス 15:00~17:00
宮崎駅前自治公民館でお稽古中!



***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子
Posted by たつみ流着付け橘通り教室
at 23:52
│Comments(0)
着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室