2016年02月02日

機能的かつ美しい

着付け講師の岩崎ちえこです。

袴がたたんであるところを見たことがありますか?
こういうの。


ひものたたみ方がとってもキレイですよね。

これ、難しそうでしょう?
覚えてしまえばそうでもないのだれど、パッと見た感じでは
できそうにないと思う人が多いでしょうね。

どうしてわざわざこんなに難しくたたむの?と思うかもしれません。

理由は簡単。

シワにならないから、です。

袴のひもは、前後に2本ずつ、計4本ついています。
それぞれ1本ずつたたんでも、どうにかしてひとまとめにしないと
バラバラにほどけてしまって大変です。

だからと言ってぎゅっと結んでしまったら、余計なシワがついてしまいます。
このたたみ方ならシワにならず、なおかつ持ち上げてもひもがほどけて
バラバラになることはありません。

とても機能的に考えられているのですね。

そして、見た目も美しい。

ここがポイントです。

機能的なだけではなくて、ちゃんと美しく仕上がるようにできている。

腰ひものたたみ方にしてもそうです。
シワを伸ばしつつ、コンパクトになり、次に使いやすい。
そして、正五角形がとても美しい。

これらのたたみ方は、一つ一つ丁寧にきちんと折らないと
左右対称やきれいな五角形にならないんです。

雑に扱うと良くないんですね。

先人の知恵と美意識を感じます。

日々の生活のなかで、こういう美意識を持てているかなと
袴をたたみながら反省しました。

細部まで意識をめぐらせていたいものです。


たつみ流着付け橘通り教室

クローバー毎月第1,2,3土曜日
 ●午前クラス 10:00~12:00
 ●午後クラス 15:00~17:00
 宮崎駅前自治公民館でお稽古中!

クローバーお問い合わせ、レッスンのお申し込みはこちら

クローバーレッスン料金はこちら

クローバーカリキュラムはこちら



***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子

  • LINEで送る

同じカテゴリー(きもの美人)の記事画像
着こなしのコツ~半衿の幅~
扇子の使い方
きものヘアー
着こなしのコツ~襟の角度~
ブルーが主役
きものとタイ料理
同じカテゴリー(きもの美人)の記事
 着こなしのコツ~半衿の幅~ (2017-11-02 23:56)
 扇子の使い方 (2017-08-18 00:59)
 きものヘアー (2017-06-29 06:45)
 着こなしのコツ~襟の角度~ (2017-06-04 16:03)
 ブルーが主役 (2017-05-28 11:29)
 きものとタイ料理 (2017-05-20 23:52)

Posted by たつみ流着付け橘通り教室  at 23:42 │Comments(0)きもの美人
                               着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
機能的かつ美しい
    コメント(0)