2015年11月03日

妊婦さんの着物

今週末、妹から子どもの七五三のために
着物を着せてほしいと頼まれました。

子どもの着付け?

いえいえ、妹の着付けです。

子供たちの衣装は、写真屋さんで貸してもらって
着付けもしていただけるので、そちらにお任せなのです。

いい機会だから、妹も着物を着ることにしたようです。

ただ、妹は妊婦なのです。

初めは、きちんと礼装で、と考えたのですが
元々あまり体力がない妹が、二人の子供を連れて
着物を着て神社にお参りするって、大丈夫かしらと心配になったので、
楽さを優先させてコーディネートしました。



祖母から譲り受けた薄紫色の上品な小紋に、小袋帯を合わせています。

小袋帯とは、半幅帯のことで、お太鼓にはできませんが、
紅葉柄の羽織を着て、帯を隠してしまう作戦です。

お太鼓を結ぶには、どうしても帯枕が必要で、この帯枕の紐が苦しいんです。

半幅帯なら柔らかいし、帯枕も必要ないし、妊婦さんでもさほど苦しくなく
きものを着ることができます。

七五三という通過儀礼の場であることを考えると、
色無地に袋帯という装いがふさわしいのかもしれません。

でも、今回は格より、着心地を選びました。

を守るのは大切なことです。
でも、きものを着ることが特別なことになっている現代において
場合によっては、こういう判断もアリなのではないかなと思ったのです。

妊娠しているから苦しい着物は着ない、ではなくて
妊娠していても楽に着られる着物を着る、という方針です。

こう考えれば、きものを着るためのハードルが少し下がるかもしれません。

もちろん、TPOは大事ですよ。
無視していいと言っているわけではありません。

その辺りの判断は難しいところですから、
迷ったら着物のことをよくわかっている人に相談するといいですよ。

教室では、そういうアドバイスも行なっています。
いずれは、自分で判断できるようになるといいですね。


たつみ流着付け橘通り教室

クローバー毎月第1,2,3土曜日
 ●午前クラス 10:00~12:00
 ●午後クラス 15:00~17:00
 宮崎駅前自治公民館でお稽古中!

クローバーお問い合わせ、レッスンのお申し込みはこちら

クローバーレッスン料金はこちら

クローバーカリキュラムはこちら



***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子


  • LINEで送る

同じカテゴリー(コーディネート)の記事画像
たまには柄ものを。
衿を替えたくなります
ふだん着のコーディネート
大人なコーディネート
振袖コーディネート
春よ来い
同じカテゴリー(コーディネート)の記事
 たまには柄ものを。 (2017-12-21 21:19)
 衿を替えたくなります (2017-10-24 15:27)
 ふだん着のコーディネート (2017-10-04 23:59)
 大人なコーディネート (2017-05-31 23:23)
 振袖コーディネート (2017-04-13 00:21)
 春よ来い (2017-03-18 23:39)

Posted by たつみ流着付け橘通り教室  at 21:46 │Comments(0)コーディネート
                               着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
妊婦さんの着物
    コメント(0)