2015年06月25日

美容衿を作りました

昨日はブログをアップするつもりでしたのに、
低気圧のせいでしょうか、一日中頭痛に悩まされ
夜は力尽きて早々と寝てしまいました。

ブログを見に来てくださった方、ごめんなさい。

今日もまだ本調子ではありませんが、昨日よりは元気になりました。

ここ最近は、大雨が降ったり、肌寒かったり、蒸し暑かったりと
落ち着かないお天気が続いていて、体調不良の方が続出しています。

あなたも、気をつけてくださいね。



さて、先日のお楽しみ講座では、美容衿を作りました。

と言っても、土台になる部分はすでに先生が作ってくださっていて
実際には、半衿付けがメインでした。

半衿付けは、先月経験済みではありましたが、今回は芯を通してから縫うので、
ずれないようにするのは、少々難易度が高めでしたね。

できあがりは、こちら。



こうして、和装に使う小物を手作りすると、その構造がよく分かります。
構造が頭に入ると、着付けのときに、どこがどうなっているのかも分かりやすくなります。

反対に、着付けがよく分かっていると、何がどうなるべきというのが分かるので
できあがりがイメージしやすく、スムーズに作れます。

今回の美容衿で言えば、「衿芯がずれてはいけない」ということが、
理由を言われなくても自然に理解できるのです。

ある程度着付けができるようになって、余裕が出てきたら
和裁にもチャレンジしてみると、相乗効果でもっときものが楽しくなりますよ。


美容衿を作ってみたら、暑い時季にもきものを着てみようという気になった生徒さんたち。
ふだん着ているからこそ、きものの下に着るものを一枚省略できることの快適さを
実感できるのですよね。

この夏は、美容衿を使って、「ゆかたをきもの風に着る」にチャレンジしましょう。
ゆかたの楽しみ方の幅が広がりますね。


たつみ流橘通り教室 午後クラスプレ講座 ~受講者募集中です~

・日程:2015年7月11日(土) 15:00~17:00
・場所:宮崎駅前自治公民館
・料金:2,000円
・準備するもの:ゆかた・半幅帯・腰ひも3本、コーリンベルト、伊達締め、フェイスタオル2枚
 ※持っていないものはムリしてそろえる必要はございません。
   足りないものがあるときは、貸し出しもできますのでご連絡ください。

お申込み・お問い合わせはここをクリックしてください


***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子





  • LINEで送る

同じカテゴリー(お楽しみ講座)の記事画像
お茶室でのふるまい
趣味の世界を広げましょう
できあがりました〜友禅染め〜
今年も染めました
格のお勉強
浴衣メイクですよ
同じカテゴリー(お楽しみ講座)の記事
 お茶室でのふるまい (2017-10-26 22:27)
 趣味の世界を広げましょう (2017-05-11 22:27)
 できあがりました〜友禅染め〜 (2017-04-08 23:22)
 今年も染めました (2017-03-02 22:43)
 格のお勉強 (2016-09-27 23:37)
 浴衣メイクですよ (2016-06-27 23:58)

Posted by たつみ流着付け橘通り教室  at 23:41 │Comments(0)お楽しみ講座
                               着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
美容衿を作りました
    コメント(0)