2014年10月20日

ブローチが帯留めに

昨日は、とある音楽会にきもので行ってきました。

クラシックのサロン音楽会というと、どこか敷居が高く堅苦しそうと思われる方もいらっしゃる
かもしれませんが、曲にちなんだお食事をいただきながらのアットホームな音楽会なんです。

私も、何か音楽にちなんだコーディネートがしたくて、帯留めに音符のモチーフをつかいました。

ブローチが帯留めに
帯と雰囲気があっているかというと、そこは突っ込まないようにお願いします(笑)

この音符、実はブローチなんです。
ブローチが帯留めに
ブローチが帯留めに

ブローチを帯留めにするには、このような専用の金具を使います。
ブローチが帯留めに
すでに帯締めに通してあります。
この帯締めに通す部分の金具をつなぐ上の部分は空洞になっていて
針が通せるようになっているんです。

ブローチを通すと、こうなります。
ブローチが帯留めに

便利なグッズがあるものですねぇ。

市販されている帯留めは素敵なものが多いけれど、お値段は素敵じゃない。
良いものはやっぱりそれなりにお金がかかります。

良いものが持ちたいけれど、数も欲しい。
それが女心というもの。

たまにはふんぱつして本物の帯留めを買うこともあるけれど
数を揃えるには、使えるものは使って帯留めに変身させちゃうといいですよ。

ブローチとか、箸置きとか、本来の用途としてより、帯留めとして使えるか
という観点で見てしまうのは、きもの好きのサガですね。

きもの用のアクセサリーは、工夫次第でお金を掛けずに数を増やすことができます。



クローバーお問い合わせ、レッスンのお申し込みはこちら

クローバーレッスン料金はこちら

クローバーカリキュラムはこちら


***
たつみ流着付け橘通り教室
岩崎千恵子


  • LINEで送る

同じカテゴリー(和装小物)の記事画像
ブローチを帯留めに
事前にチェックしましょう
コーリンベルトって何ですか?
雨の日の足元
きものと洋物
こういうのもアリだなぁ
同じカテゴリー(和装小物)の記事
 ブローチを帯留めに (2017-05-09 23:40)
 事前にチェックしましょう (2016-08-17 23:52)
 コーリンベルトって何ですか? (2016-07-07 22:14)
 雨の日の足元 (2016-02-27 23:10)
 きものと洋物 (2015-11-20 21:54)
 こういうのもアリだなぁ (2015-11-12 23:21)

Posted by たつみ流着付け橘通り教室  at 23:45 │Comments(0)和装小物
                               着物,着付け,宮崎市,たつみ流,着付け教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ブローチが帯留めに
    コメント(0)